No.1カップル専用アプリBetweenのダウンロードへ
大学生の同棲ってどうなの?メリット・デメリットや費用についても! - Betweenブログ

大学生の同棲ってどうなの?メリット・デメリットや費用についても!

親元を離れて暮らす大学生の中には、恋人と同棲している人も少なくありません。高校生までの恋愛とは異なり、大学生にもなると将来のことも考えながら恋愛を楽しむ人が増えるためです。しかし、恋人との同棲に興味があるものの、具体的なイメージがわかずに困っている人も多くいます。

そこで今回は、大学生カップルが同棲するメリット・デメリット、同棲に必要な費用や始めるタイミングについて紹介します。「恋人と同棲してみたいけど上手くやっていけるか不安」「世の中の大学生カップルの同棲事情を知りたい」という人は、ぜひ参考にしてください。

大学生カップルの同棲率ってどれくらい?

「大学生で同棲するのは早いのでは?」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか。スタディサプリの調査によると、大学生の中で同棲しているカップルは約8.3%となっています。大学生全員に交際相手がいるわけではないことをふまえると、それなりに多い数字と言えるでしょう。

同棲したほうがよいかどうかは、それぞれのカップルによって異なります。「みんな同棲してるから私たちも」と安易に決めると後悔する場合も少なくありません。同棲生活のメリットやデメリットを考慮した上で、2人でよく話し合って決めましょう。

(出典:スタディサプリ「憧れだけど…。同棲している大学生ってどれくらいいるの? <大学生実態調査>」/https://shingakunet.com/journal/column/20151005170000/

大学生カップルが同棲するメリット・デメリット

大学生カップルの同棲には、メリットとデメリットがあります。自分たちカップルにとって、どちらのほうが重要であるかよく考えることが大切です。大学生活という貴重な時間を無駄にしないためにも、同棲生活のリアルを理解しておきましょう。

メリット

大学生カップルが同棲するメリットは次の通りです。

  • 大好きな恋人とずっと一緒にいられる
  • 1人暮らしよりも生活費がかからず、貯金できる
  • 家事を分担できる
  • 結婚生活が体験できる

同棲に憧れる大学生の多くは「恋人とずっと一緒に過ごしたい」というのが最大の理由でしょう。大好きな恋人が家で待っていてくれるのは幸せなことですよね。食事をするときも夜寝るときも、ずっと一緒にいられる生活は誰もが憧れる生活ではないでしょうか。

また、金銭面でのメリットも見逃せません。大学生になれば、お互いに1人暮らしをしているカップルもたくさんいるでしょう。そのようなカップルは、同棲することで家賃や生活費を抑えられるため、金銭的負担を減らすことができます。無駄な出費をなるべく抑えて、2人の将来のために貯金するのも素敵ですね。

これまで述べてきたように、大学生カップルは同棲することで、結婚後の生活がイメージしやすくなります。一緒に暮らしてみることで、学校では気づかなかった新たな一面を発見できるかもしれませんよ。

デメリット

同棲生活で失敗しないためには、デメリットについても事前に理解しておかなければなりません。大学生カップルが同棲するデメリットは次の通りです。

  • 金銭管理が難しい
  • 別れたときが大変
  • 1人の時間が減ってしまう

同棲を始めると「相手のために自分のお金を使う」という場面が少なからず出てきます。家賃・食費・光熱費など、どちらがどれくらい使ったかのか明確に区別するのが難しい出費が増えるためです。ただでさえ金銭的な余裕がない大学生同士が一緒に暮らすわけですから、お金関係のトラブルは避けられないと思っておいたほうが無難です。

また、中には同棲することで今まで気づかなかった相手の短所に目がいってしまい、それが原因で別れにつながるケースも少なくありません。価値観は人それぞれ異なるため、別れること自体は悪いことではありません。しかし、同性カップルが別れるとなると面倒なこともたくさんあります。出て行く側の新居探しや家具・家電の扱いなど、別れたとはいえ話し合って決めなければならないことはたくさんあります。別れてもなお気まずい雰囲気が続くというのは大きなデメリットと言えるでしょう。

その他にも、同棲し始めてから「1人の時間が減ってしまった」と悩む人も少なくありません。特に大学生が住むようなアパートには、個別の部屋があるのはまれで、常に恋人に見られているという状況は決して珍しくありません。1人の時間を大切にしたい人にとっては、同棲すること自体が精神的なストレスになる場合もあるため要注意です。

大学生が同棲するのに必要な費用の目安

恋人と同棲するには、ある程度まとまったお金が必要になります。家賃や生活費など毎月かかるお金だけではなく、同棲を始める際には別途初期費用が必要です。賃貸にかかる初期費用や引越し料金、家具・家電などを買い揃えるとなると、同棲を始めるだけでも30万円ほど必要になります。

大学生でも、同棲する物件の初期費用や家具家電の購入には、社会人と同じだけの金額が必要です。そのため、社会人に比べ収入が少なく安定しない人が多い学生にとっては、大きなハードルになるでしょう。

とはいえ、次のような場合には同棲するのに必要な初期費用を大幅に削減することも可能です。

  • どちらか一方が住んでいる家で同棲を始める
  • 家具・家電は現在使っているものを使い回す
  • 引越し業者を使わずに、自分たちの車で荷物を運ぶ

上記3つだけでも、同棲に必要な初期費用を半分以下に抑えることは可能です。引越しや新生活の準備費用を削減して、旅行やデートにお金をかけるのもありでしょう。

大学生カップルが同棲を始めるタイミング

恋人との同棲で失敗しないためには、始めるタイミングが重要です。同棲することを決めたきっかけや、大学生カップルが同棲を始めるベストタイミングについて紹介します。

同棲することを決めたきっかけは?

同棲することを決めたきっかけとしてよくあるのが下記2つです。

  • お互いに結婚する意思があることを確認できた
  • 賃貸契約が終了し、引っ越しを考えていた

大学生の中には「ただ好きだから」という理由で同棲を始める人も一定数いますが、これはあまりおすすめしません。「大学生カップルが同棲するメリット・デメリット」でも述べたように、どれだけ好きな人であろうと、他人と一緒に暮らすというのは覚悟が必要なことだからです。

とはいえ、同棲してみないと分からない部分も多いため、将来のことも考えているのであれば一度は一緒に暮らしてみるとよいでしょう。

同棲を始めるベストタイミングとは

大学生カップルが同棲を始めるタイミングとして多いのは「お互いに気を許せる関係になったとき」です。学生同士のカップルだと「家が広いから」「家が近いから」という理由で一方の家に転がり込んでいつの間にか一緒に暮らしていた、というケースも多いですが大事なのは心の距離感です。

記事の前半でも述べましたが、大学生が1人暮らしするような家で同棲すると、恋人から常に見られている状態になりかねません。気を許せる関係でないと、無意識のうちに精神的なストレスを感じてしまいます。

快適な同棲生活を実現するためにも、まずはお互いの距離感を縮めるための努力をしてみましょう。恋人を目の前にしても素の自分でいられるようになったときが、同棲を始めるベストタイミングです。

同棲中に別れたときの対処法

残念ながら、大学生の同棲カップルは約半数が別れているとも言われています。同棲しているカップルは、別れを決めたときにさまざまな問題にぶつかるでしょう。ここでは、同棲中に別れたときの対処法を紹介します。

  • 住居について整理する
  • 退去費用について話し合う
  • 共同財産について話し合う

別れて同棲解消すると決まったら、まずは現在の物件を退去する手続きと今後引っ越す家探しをする必要があります。住居についての行動を先延ばしにしてしまうと、それだけ共同生活が伸びてしまうからです。

退去する際にも費用がかかりますが、完全に折半するのか負担割合を変えるのか、収入や別れの事情を考慮して2人で納得いく結論が出るまで話し合うことが大切です。同じように、共同貯金や一緒に買った家具・家電などがあれば、どちらが引き取るのか、あるいは処分するのかなどを話し合う必要があります。

まとめ

大学生カップルの同棲率は約8.3%となっており、ほとんどのカップルは別々に暮らしているのが現状です。そんな中、恋人との同棲に憧れる大学生は多いですが、お金や精神的な負担など、事前に考えるべきことはたくさんあります。同棲を始めてから後悔することのないよう、当記事で紹介した内容を参考にしてみてくださいね。